時代がそういうとき だったから
あれは正しかったのだと
言い張る方々には申し訳ないけれど
今さ
かの隣の大国が
日本国内の土地を買っていて
それを侵略準備に違いないと
必死で疑い 怒っておられる方々は
前の戦いで 相手の混乱に乗じて
武器持って乗り込んでいって
はい 今日からここは 私たちの支配する土地です
って 日本人をも移植させたあの行為そのものは
同じようにきちんと 侵略だと捉えるってことかな
今の隣の大国のように
先にお金払って買ってるわけではなく
本当にただ 名目つくって乗り込んでいったわけだけれど
乗り込んでしかも戦ったのは 事実なのに
そこで誰一人 悪いことしませんでした
ほぼみんな捕虜にしました 完璧でしたとか
思ってるのかな
自分が住んでる場所を
命も奪われる危険つきで 取られたら怒るのに
過去に同じやり方で取ったのは
正しかったのだ と
なぜ 胸を張れるのか
わからんのだよね
人間対人間でのひどさは 同じなのに
金を払わなかった分は
こちらのほうがズルイと言えるかもしれないのに
あれはそういう時代でした?
おしまい?
私は その反省を踏まえて
きちんと 反省したからこそ
不戦 を
非武装 を
受け入れたのだと
思っていたのだけれど
どうもそれは 太平洋の向こうの国からの
ただの押し付けであり
本当はあのまま 奪い続けていたかった
ひとりの人間としての ひどさを
保ち続けたかった それを望んでたのに ってわけなのかな?
だから今でも再び 相手がやるなら
こっちもやっちゃうもんね と
あの時代の再来を招くかもしれないところへ
わざわざ
自らあえて
飛び込むのが正しいと
捉えてるのかな
人間として 生まれた土地で育ち
そこで幸せになるという権利は
自分たちだけのもの なのだと
胸を張って主張しているように
思えて仕方ない
なぜ今 過去と同じ争い方に通じる道 以外の
やり方を考えようとしたら
売国奴呼ばわりされるのか
本当に わからない
歴史に学ぶ智恵は
私たち日本人には ないと
自国の人から
言われているようにさえ 思えるのだけれど